「スケッチ&メモ」カテゴリーアーカイブ

ヒメウツギ

himeutugi.jpg

寒がりの私は未だコタツから出られません。でも、今日は久々の良い天気。陽気に誘われ散歩に出ると、外はいつの間にかだいぶ緑が濃くなっていました。今週末はもう立夏だものなぁ。はやいなぁ。これはヒメウツギ。庭に咲いたたくさんの小さな白い花が清々しく目に留まりました。

暖かくなると制作意欲も湧いてきます。ちょっと大きめの版を使った作品を作りたくて、今日はまず版の準備。そういえば最近、中国でのオリンピックの影響もあって需要が増えて、銅板がかつてないほど値上がりしてしまいました。高い銅板使って失敗作にならないようにしなくちゃ。

2006/5/1

クロジョカ

kurojoka.jpg私は普段、自然光でスケッチするのですが、今回は夜、電球のあかりで描きました。

先日は久々に飲み。皆はオ-ルナイトでしたが,私は翌日朝から仕事があったため終電にて帰宅。しかし、二日酔いをしないようにと友人からもらって飲んだドリンク剤が効いたのか、結局眠ることが出来ずこんなものを描きました。焼酎の壺とクロジョカです。何処かにあるはずだとずっと探していたクロジョカが先日ひょっこり物置から出てきました。ずしりと重みがあって、いい色をしています。全体を茶色っぽい絵にしたくて、絵具のコレクションの中から茶色の豊富なレンブラントの絵具をチョイス。国によって得意な色というのがあるのだなぁ。風土、自然の色、そこから生まれる文化の色。

因みに、このような素焼きの壺などに入れて暗いところで寝かせておけば、そこそこの焼酎も美味しくなるそうです。

2006/4/23

 

 

雨の修善寺

  shuzennji.jpg

修善寺です。高校時代から共に絵を続けてきた友人が住んでいて、「スケッチしにおいでよ」と声をかけてくれました。出かけた日は良い天気でしたが、仕事を終えたその足で行ったので着いたのは夜。翌日はあいにくの雨でしたが、鈍行乗り継いで折角ここまで来たのだし、何が何でも描くぞ!というわけで、景色の良いところまで友人が車を走らせてくれました。屋根がないと絵具も雨に溶けてしまうから、SUV車のトランクに座って小さくなりながら友人も一緒にスケッチ。風が吹くと雨も入り込んできて絵に程よく水がかかり、丁度霧の感じに。霧ですぐに変わってしまう山の稜線、樹々の微妙な色合いを追いかけるのが何とも新鮮でした。帰りがけにはここでワサビも買って満足。ちょっと寒かったけれど楽しいひと時でした。

2006/4/6

daffodil

2.jpg 毎年この時季、庭の片隅にラッパ水仙がたくさん花を咲かせます。他の季節もずっと球根が眠っているので、他のものを植えるわけにもいかず、普段はこの場所は殺風景なのですが、芽を出し、葉が伸び、蕾を持ち始めると、心待ちにカウントダウン。 けれども春先は風が強いので、せっかく花を咲かせても庭に咲いたままよりは、切って花瓶にさしたほうが長持ちするようです。

学年末の忙しい仕事、大学は卒業式も終え、ホ-ムペ-ジのリニュ-アルをしようと、このところずっとパソコンをいじっていたのでスケッチするのは久しぶり。今回はcssを使ってやってみました。ソ-スで作業していくのは初めてだったので慣れるまでは大変でしたが、やっているうちにのめり込んでしまいました。 他のブラウザでも字崩れなどせずちゃんと見られるかな。

2006/3/17

 

 

貝がら

25.jpg神奈川私学の中高美術教員の為の研修会に参加。絵具の「クサカベ」、朝霞工場を見学してきました。大きな機械がたくさん稼動しているのを想像していましたが意外にこじんまりとした工場でした。色の微妙な違いを調整するのは人間の目が頼りだというのにはちょっと感動。最近は環境のことを考慮して、カドミウムなどの有害成分を含む顔料は徐々に有機系顔料に切り替えられる傾向にあるそうです。(イギリスでは要望があれば生産していくようですが。)アイボリ-ブラック(象牙を焼いたもの)や、ウルトラマリン(ラピスラズリ)は、既に天然モノの絵具はないようですが、絵具も時代と共に変わっていくのだな・・・。
子供の頃浜辺で拾った貝殻コレクションの中から数個選んで描いてみました。今はこんなに拾えないだろうな、貝殻。
2005.8.18

トルコ桔梗

24.jpg午後2時。暑いさなかを歩くぞと覚悟を決めて、警察に出頭!ゴ-ルド免許更新しに行きました。免許更新の窓口で「免許はユウリョウの更新ですか?」と訊かれ、え?無料てのもあるのか~と思いつつ「¥2800のです」・・・ヨカッタ、無料のもあるんですかなんて聞かなくて。「有料」じゃなく「優良」免許のことでした。ゴ-ルドって言ってくれなきゃわかりましぇん。女子美オ-プンカレッジア-トセミナ-、今回初めて「水彩画」を担当しました。予想以上にたくさんのご応募いただき、有難うございました。定員オ-バ-状態での開講となった為、受講された皆様には目がじゅうぶんに行届かないところもあり申し訳なかったなあと思っています。次回は日数なども含めいろいろ検討したいと思います。 ・・・て、次回はあるのか??(横浜市の、東急青葉台でも水彩画教室をやっていますのでそちらもどうぞ宜しくお願いします!
今回モチ-フにした、トルコ桔梗を描いてみました。
2005.8.3
 

 

落ち着く場所

midori.jpg5月の緑色。
初夏の若葉の色は瑞々しくて、気持ちが良いです。そんな緑を眺めながら新茶で一服、体の中も緑色の気分。緑ってなんだか安らぎます。
緑色の気分になったところで描いた緑の絵。私の原風景のようなもの。風景を描くのは子供の頃から大好きでしたが、その風景は専ら緑。藪だとか、緑の鬱蒼とした場所。その頃は近くに川はありませんでしたが、一番好きなのはさらさら流れる川のある緑の風景、二番目は林間の中の空き地のような小さなポカンとした場所。
いろんな国いろんな所へ行ってみたいけれど、一番落ち着くのはこういう場所なんだろうな。
2005.5.18

ミモザ

mimoza.jpgテスト採点したり成績つけたりコメント書いたり、年度末のバタバタとした仕事を終えてほっと一息、春休み中です。今ごろチュニジアかインドに旅行している筈でしたが、結局何処へも行けませんでした。激安ツア-も人が集まらないと催行されないからね。。ぁ~~どこかへ行きたいな。
花粉にまみれながらフラフラ散歩。蝶は花粉の黄色が赤に見えるって聞いたことがあるけど,本当かな。春には黄色い花が似合うなあと思ったり。・・・ミモザが綺麗だったので一枝失敬。イタリアでは3月8日は女性にミモザが送られる日なんだって。ここはイタリアじゃないし、自分でもぎ取ってしまいました。
2005.3.21

愛犬

siza.jpg歩くのが大好きで、ひところは雪の日も、暑い夏の日も、8kmの道のりを歩いて通勤したものです。
2ヶ月近く包帯を巻いていた足もやっと治り、久々にたくさん歩きました。出かけた先は、千石→巣鴨(ついでにとげぬき地蔵)→西巣鴨→・・・中山道。大学生の頃よく行った和紙屋、約15年ぶりに寄ったら場所も移転していて浦島太郎のようでした。。
これは昔飼っていた犬。一緒によく散歩しました。中学生の頃、ずんずんと歩いていくうちにその場所がどこなのかわからなくなってしまったことがあります。陽は傾くし、雨はぽつぽつ降ってくるし、犬も不安そうな顔するし、犬を連れて「ここどこですか?」って尋ねる勇気もなかったし。心細かったなあ。家に着いたときはとっぷり日が暮れていました。

2005.3.1