「スケッチ&メモ」カテゴリーアーカイブ

秋・・・やっと

m

涼しくなって、過ごしやすくなりました。

今年も町田市国際版画美術館にて、友の会水彩画が始まりました。

美術館の建て直しが計画される中、この先どうなるかわかりませんが今年で11年。毎年秋の恒例行事となりました。朝10時~夕方4時過ぎまで、長時間の特別講座です。

これは、説明しながら描いたもの。秋のモチーフを並べてみました。

 

 

扇子の絵

sens

先日の教室で「扇子の絵を描いた」と見せてくれたのが面白くて、私も描いてみました。

扇子の骨のところは幾分しっかりと描くけれど、あとは水彩のにじみを生かして自由に遊んで。

蛇腹折りのように明暗をつけると立体感も出ます。

扇子の作品を制作したことはあるけれど、それをモチーフにするのもいいアイディアだなぁ,Ueさんさすが!

 

ブドウ

budoo2

先日の教室の時に、おうちの庭になったブドウを持ってきてくださいました。

スーパーで売っているものとは違って葉っぱ付き。貴重です。

皆と一緒に描きました。

紫陽花

ajisai7

庭の紫陽花が咲きだしました。

こちらは頂いた紫陽花。カラフルです。

お花があると描かなくちゃ、という思いに駆られますが

コロナ禍で人と会う機会も減ったせいかそういうことが少なくなっていました。

久々にお花をいただいて、描かなくちゃ!と描いてみました。

 

 

花と風景

image1

「花と風景」展

今日からなるせ美術座にて開催しています。

5/12-21(金・土・日のみ開廊、13:00-17:00)

なるせ美術座のコレクションです。

私の作品は10点ほど展示してくださいました。

 

アンコール

mike1

ミケの演奏会アンコール。

壇上のミケの演奏につられてやっぱりカエルさんたちは歌ってしまいます。
 

さて、町田版画美術館にて、水彩画講座のメンバーを含めた展覧会が今日から始まりました。来週19日までです。

そして、恒例の日曜会(橋本教室)の第14回展覧会は来月4月19日~23日まで町田市民ギャラリーにて開催!

ぜひご高覧ください。