「静物」カテゴリーアーカイブ

花摘み2

第1回水彩画展、(naoの会)おかげさまで無事終了いたしました。
1000人を超える来場者、たくさんの方に見ていただけ良かったです。ご高覧有難うございました。

 「先生が何人もいるの?」という質問が多くあったそうですが、どれが生徒か先生か、
皆さんそれぞれの持ち味がいかせている証拠かな?とちょっと嬉しく思いました。
これから更にお互い刺激し合って、もっともっと水彩の深みにはまって欲しいな~なんて。

搬入後、残っていた皆さんで記念撮影。

 

 

  2011.9.21

雨の日

 9月には私が講師をしている教室の生徒さん達有志60数名による合同展覧会があります。
そのDM作りに何か絵をかかねばと秋の雰囲気でかごに花を入れて描いてみましたが、、、うーむ失敗。
何が失敗か。
まず構図。ちょっとバラけてしまいました。そして、紫で統一しようとしたのがいけなかった、
小物の瓶は違う色のほうがよかったな。・・・などなど、あわてて描くとろくなことありません。
これはボツ。
結局、新たに描くには間に合わないので、昔の絵を選びました。栗の絵です。
家の裏の空き地の栗の木、今はまだ1センチくらいの実、でも日々大きくなっていきます。
2か月後は立派なイガイガに育つでしょう。

 

時間と気持ちのちぐはぐな日々。なんとかせねば・・・。

 

2011.7.5

さくらんぼ

 

これは、教室の生徒さんのお庭のさくらんぼ、果物の葉っぱ付きのものはなかなか手に入らないのでとても貴重です。

 

ただいま、なるせ美術座にて野澤奈穂子展開催中です。

今回は、かなりスペースが広く、2つの部屋を使って展示しています。
1つの部屋では水彩画15点のほか、額装していない小さな作品を7点ほど。
また、もう一つの大きな部屋では版画やペーパーワークの作品50点ほどを並べています。
先日作ったばかりの作品から、いちばん古いものは1993年の作品、今までを振り返っての展示です。

是非、ご高覧下さい。

 2011.5.17

青い花

明日は緑の日。

なんだか今日の日を描きとめたくて、デルフィニウムと青いガラス瓶をモチーフにしてみました。

ブルーな気持という訳ではないのだけれど、青い絵を描きたくなりました。

5月の展示には、ペーパーワーク、版画のほか、水彩画も展示します。

2011.4.28

 

 

いつもより花を多めに用意したので、ちょっと大きめの紙に描いてみました。描きかけ、次の日から風邪をひいてしまい1ヶ月くらいぐずぐずしていましたが、やっと治ってきました。
ちょっと久々の更新です。

昨日今日とまだまだ寒いですが、だいぶ日も長く、明るくなってきました。

2011.3.1

陽だまり

 

2月、外の空気は冷たいけれど、部屋の中の陽だまりを見つけてその光を楽しむひととき。

花屋さんへ行くと明るい色の花々が目に飛び込んできて思わず描いてみたくなりました。

そういえば、目を手術してからなんとなく描く気がしなくて遠ざかっていましたが、やっとこの目で見るコツがつかめてきたようです。今年初めて描いた花の絵です。眼鏡をかけたり外したり、ちょっと面倒ですが慣れていかなくちゃ・・・。

明日から、水彩画・日曜会の展示が町田 市民ホールで始まります。今日はその搬入でした。
一同に並べられた作品は皆さんの力が漲っており、私の絵はかすんで見えますが・・・。

是非ご高覧ください!

 

2011.2.1

水彩画日曜会 第3回展

 2011年になったと思ったらもう松も明けてしまいました。去年はいろいろな新しい出来事、たくさんの波が押し寄せてきた年であっという間の1年でしたが、・・・今年もいろいろありそうです。

そう、年の初めから慌ただしく、いま、頭の中はもうほとんど停止の状態。普段、整理整頓だけは自信があるんだけれど大事な書類どこに置いたかすっかり忘れて荒れ狂ってしまったり、やらねばならないことがありすぎてボーっとしてしまうのです。結局なにも捗らない。ひとつひとつ片付けて行かなくちゃ・・・。

さて、来月の初めは水彩画・日曜会の作品展があります。絵を描くことすなわち己を見つめること、みなさん熱心に励んでいますが、その1年の成果をもう一度客観的に眺めて観ることも大切です。今回は第3回目、メンバーも30名近くになり、大きい作品も展示したいところですが会場もちょっと狭く感じるようになりました。皆様のいろいろなご感想いただけると有り難いです。

是非ご高覧いただきたく、ご案内申し上げます。

 

町田市民ホール4階 第2ギャラリー
2011.2.2(水)~6(日)10:00-17:00(最終日16:00)

赤いランプ

 

先日後輩ちゃんが、家で捨てられかけてたランプを救って”モチーフにどうですか?”と私の所へ持ってきてくれました。とっても素敵な赤いランプ!早く描きたいと思いつつ、やっと描くことができました。描けるときに描かなくちゃと一気に3枚。このランプをもとにまたいろいろとモチーフのイメージも広がりそうです。(ありがとね!)

いろーんなことがばたばたと、せわしなく毎日が過ぎていきます。目の手術やら気になることもあるのだけど、・・・ふふ、なんだか心はぽかぽかとあたたかで・・・。気持ちをギュッと詰め込めることのできるこの時期に、たくさん作品も描いておきたいとおもいながら・・・。

 

2010.11.14