「花」カテゴリーアーカイブ

バラ

毎年恒例 夏休みの「女子美術大学アートセミナー:水彩画講座」、今年はお休みいたします。
ずっと続けてきたので今年もやりたかったのですが、残念ながらまとまった時間がとれませんでした。

東日本大震災の影響で、大学の授業も遅れてスタートしたので、今年は8月上旬まで大学の授業があり、
私の受け持つゼミが8月にかかってしまいました。
もう一つは、教員免許更新講習。今年とらねば教師の資格喪失になるので、もうちょっと学校続けたいからやらなければなりません。

「今年は女子美の講座やらないんですね、旅行ですか?」と何人かの方に聞かれましたが、・・・そんなわけです。
いろんなネタ集めに旅行にも行きたいけれど、どうやら今年もオアズケだな。。。あ~どこか行きたいな~~

 来年はまたアートセミナー再開したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!

2011.6.14

白い花

キャスケードブーケを描いて思ったのだけれど、真っ白い花だけだと難しい・・・。

ガーベラはポイントになる黄色があるので形にしやすいですが、これもすべて白い花。

白い部分は紙の白をそのまま残します。

白を引き立てるためには他の色がないとね・・・。

 

対比、大事です。

 

2011.6.2

キャスケードブーケ

私がこの前使ったもの、記念にと思って描きました。

 

なるせ美術座での個展、本当にできるかしら?

十分な準備とは言えないまま、そしていろいろなことが重なって不安を抱えながら、、、

でも、おかげさまで無事終えることができました。

ご高覧下さった皆様、どうも有り難うございました。

野澤はまだまだ描き続けます!今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

売り上げの一部は日本赤十字社を通して東日本大震災の義援金として寄付させていただくことにしました。

2011.5.31

青い花

明日は緑の日。

なんだか今日の日を描きとめたくて、デルフィニウムと青いガラス瓶をモチーフにしてみました。

ブルーな気持という訳ではないのだけれど、青い絵を描きたくなりました。

5月の展示には、ペーパーワーク、版画のほか、水彩画も展示します。

2011.4.28

 

感謝

花を描くときは持ちがいいようにいつも暖房を消すので、出かける予定がない今日は丁度節電がてら花を描きました。

知らず知らずのうちに便利さに慣らされていました。小さな花たち、こんなことになってもいつものように変わらずありのままを受け入れ咲いています。

庭にはたくさんのラッパ水仙が咲き乱れています…描かなくちゃ。

2011.3.18

ミモザとバラ

今回の地震、本当に大変なことになりました。今までに経験したことのないような揺れに驚きました。とりあえずこちらは無事、心配した友人や親せきも大変ながらも無事とのことが確認できました。

報道される悪夢のような映像の数々。何と言ってよいか言葉が見つかりません。

 

2011.3.13

 

いつもより花を多めに用意したので、ちょっと大きめの紙に描いてみました。描きかけ、次の日から風邪をひいてしまい1ヶ月くらいぐずぐずしていましたが、やっと治ってきました。
ちょっと久々の更新です。

昨日今日とまだまだ寒いですが、だいぶ日も長く、明るくなってきました。

2011.3.1

陽だまり

 

2月、外の空気は冷たいけれど、部屋の中の陽だまりを見つけてその光を楽しむひととき。

花屋さんへ行くと明るい色の花々が目に飛び込んできて思わず描いてみたくなりました。

そういえば、目を手術してからなんとなく描く気がしなくて遠ざかっていましたが、やっとこの目で見るコツがつかめてきたようです。今年初めて描いた花の絵です。眼鏡をかけたり外したり、ちょっと面倒ですが慣れていかなくちゃ・・・。

明日から、水彩画・日曜会の展示が町田 市民ホールで始まります。今日はその搬入でした。
一同に並べられた作品は皆さんの力が漲っており、私の絵はかすんで見えますが・・・。

是非ご高覧ください!

 

2011.2.1

水彩画日曜会 第3回展

 2011年になったと思ったらもう松も明けてしまいました。去年はいろいろな新しい出来事、たくさんの波が押し寄せてきた年であっという間の1年でしたが、・・・今年もいろいろありそうです。

そう、年の初めから慌ただしく、いま、頭の中はもうほとんど停止の状態。普段、整理整頓だけは自信があるんだけれど大事な書類どこに置いたかすっかり忘れて荒れ狂ってしまったり、やらねばならないことがありすぎてボーっとしてしまうのです。結局なにも捗らない。ひとつひとつ片付けて行かなくちゃ・・・。

さて、来月の初めは水彩画・日曜会の作品展があります。絵を描くことすなわち己を見つめること、みなさん熱心に励んでいますが、その1年の成果をもう一度客観的に眺めて観ることも大切です。今回は第3回目、メンバーも30名近くになり、大きい作品も展示したいところですが会場もちょっと狭く感じるようになりました。皆様のいろいろなご感想いただけると有り難いです。

是非ご高覧いただきたく、ご案内申し上げます。

 

町田市民ホール4階 第2ギャラリー
2011.2.2(水)~6(日)10:00-17:00(最終日16:00)